東京工業大学附属科学技術高等学校 数学科
~君は無限を知っているか~
~君は無限を知っているか~
1.本校数学科における教育方針
1.本校数学科における教育方針
本校数学科では「科学技術」に結びつく話題を積極的に題材として取り入れ、数学の学習の必要性に気付かせるとともに数学的思考の有効性を理解させます。今日の科学技術のさまざまな分野の土台となる数学を基礎・基本からとらえ、科学技術との関連にも焦点を当てながら、将来、理工系のいかなる分野へ進んでも柔軟に対応できるような数学的表現能力・問題解決能力を育成します。
2.本校数学科における取り組み
2.本校数学科における取り組み
本校の数学は、第1学年、第2学年では共通履修になっています。また、第3学年では進路希望に応じて選択科目として履修できます。
令和5年度の科目は次の通りです。
第1学年 数学I (必修, 3単位)・数学A(必修, 2単位)
第2学年 数学II (必修, 3単位)・数学B(必修, 2単位)
第3学年 数学III(類型選択, 3単位)・数学III(自由選択, 2単位)
これらにより、通常、普通高校の理科系コースで学ぶ数学と同じ内容をカバーするとともに、補習により学力の定着をはかっています。さらに、スーパーサイエンスハイスクールとして開発した教材を活かし、「数学さきがけ」として「いどむ力」の育成を強化します。
数学担当教員
数学担当教員